COLUMN 老人ホームを転居するときの流れとチェックポイント

老人ホームを転居するときの流れとチェックポイント

老人ホームに入居しても、さまざまな理由で転居が必要になる場合があります。
転居には事前準備や確認すべき点が多いため、それらを把握した上で、家族で準備を進めることが大切です。
この記事では、老人ホームから転居する際の流れとチェックポイントについて説明します。よくある転居理由や気をつけるべき点まで紹介するので、転居を検討している方はもちろん、これから施設への入居を予定している方、現在入居中の方も参考にしてみてください。

老人ホームでのよくある転居理由とは

まず、老人ホームでよくある転居理由について解説します。
大きく分けると、入居条件に当てはまらない(退去条件に当てはまる)状態になって転居する場合、または自らその施設を出たいと思って転居する場合があります。
より詳しい理由についてご説明します。

体調や介護度が変わった

老人ホームには要介護度など、施設それぞれに入居条件が設けられています。
入居時は条件を満たしていても、時間が経つにつれて要介護度が変化することも少なくありません。
なお、要介護度は高くなることばかりではなく、体調が改善して低くなる可能性も考えられます。いずれにせよ、条件から外れてしまうと転居が必要になる場合があります。

人間関係のトラブルが発生した

他の入居者やスタッフとトラブルが発生し、転居が必要になる場合もあります。
「スタッフの対応が好ましくない」「入居者同士のトラブルに巻き込まれた」など、理由はさまざまです。
人間関係は心理的負担も大きく、我慢していると心身に悪影響を与えるため、転居は解決手段の一つとして挙げられます。

費用の問題が出てきた

金銭的な問題が転居の原因となることも少なくありません。
入居時より受ける必要のあるサービスが増えて費用が高額になったり、本人や家族の経済状況が変化したりすることもあるでしょう。
金銭的に継続して入居することが難しい場合、転居や退去を検討する必要があります。

事前のイメージと違った

何度も説明を受けたり見学していても、実際に入居してみなければわからないことも多くあります。入ってみると居心地が悪かったり、不便なことが多かったりということがあるかもしれません。
「どうしても我慢できない」「生活していくことが難しい」といった場合に転居を希望する方もいます。

老人ホームを転居する時の流れ

では、実際に転居をする場合、どのような流れで進めていくのかを見ていきましょう。

転居時期を決める

まず、本人と家族の間で相談し「いつまでに転居するか」の転居時期を決めましょう。
中には一刻も早く転居したい方がいるかもしれませんが、時期や計画を立てずに焦って手続きを進めると、後悔することになりかねません。
「最低◯ヶ月以内に行う」「◯月までに別の施設を探してみる」など、時期を決めて計画的に動くことが大切です。

転居先の老人ホームを探す

転居すると決めたら、転居先の老人ホームを探しましょう。
転居先を探す際に重要なのは、現在抱えている悩みを解消できる施設かどうかです。
今何が不満なのか、本人からしっかりと話を聞き、それを解決できるような施設を探すのがよいでしょう。
見学などの際は、今現在どんな問題を抱えているのかを相談してみるといいかもしれません。

転居の準備(引っ越し準備・契約手続きなど)

転居先が見つかったら、退去する施設と転居先それぞれで手続きを行い、引っ越し準備を進めます。
元の施設に対する退去の申し出は「予定日の1ヶ月前までに申告する」といった決まりがそれぞれの施設に存在します。
契約時の規約などを確認し、違反しないように手続きを進めます。

転居

準備や手続きがすべて終われば、いよいよ転居です。
退去・転居にかかわる手続きや準備に漏れがないかをよく確認することが大切です。

老人ホームを転居するときのチェックポイント

最後に、施設を転居する際に知っておきたいチェックポイントについて解説します。

返還金はどれくらいあるか

老人ホームを退去する際、入居時に払ったお金が返還されることがあります。

まず、入居から90日以内の退去であれば、短期解約特例により前払金から実費相当額を差し引いた金額を返還してもらうことが可能です。

それ以上長く住んだ場合は、償却の割合や計算の仕方が施設によって異なり、償却期間の長さや居住した日数よっても変わってきますので、返還金がどのくらいになるかは一概にはいえません。
一般的には、入居一時金の初期償却(退去しても返還されないお金)は、10%~30%に設定されている場合が多いようです。
こうした返還金に関する規約は、契約時からしっかりと把握しておくことが大切です。

転居先の介護・医療体制はどうか

要介護度や体調の変化によって退去が必要となった場合は、転居先の介護・医療体制をよく確認しておくことが重要です。
介護度などの入居条件を満たしているか、必要とする介護や医療がきちんと受けられるかなどを必ず確認しておくことが大切です。
自分達だけでは不安な場合、施設にいるケアマネージャーやソーシャルワーカーへ相談するのもおすすめです。

事前の確認が甘いまま転居してしまうと、再び別の施設へ移ることにもなりかねません。
転居を繰り返すことは、本人にも家族にとっても負担になります。
転居先で、現在抱えている課題を解決できるかどうかを見極めておくことが必要です。。

老人ホームの転居は、生活上の不満だけでなく、体調の変化も原因となるため、入居者の誰しもが必要になる可能性があるものです。
転居を検討される際は、ぜひ上記を参考にしてみてください。

「もう半世紀すこやかに、今まで以上に輝いて暮らせる人生を」
日本を代表する大手企業約100社が出資し設立された高齢者マンション「サンシティ」は、全国に17か所に展開する自立型・介護付有料老人ホームです。
日々の生活が、安心で快適なものであるために、スタッフ全員が「おもてなし係」としてきめ細かいパーソナルケアを追及、サポートいたします。
豊かな老後をお過ごしいただくための大規模な文化イベントから、サークル活動まで様々な催事があるのも特長。
もしもの介護や看護が必要になられた場合も介護保険法の標準体制の倍の人員を配置し24時間常駐で将来にわたりお支えします。
資料請求や見学のお申込みはお気軽にお問い合わせください。

関連記事はこちら

老人ホームの種類と選び方! 運営主体やサービス内容の違いなど

老人ホームの種類と選び方! 運営主体やサービス内容の違いなど

老人ホームには数多くの種類があり、それぞれ特徴や入居条件が異なります。どんな種類に分かれ、何を基準に選べば良いのか、わからないままだと入居先探しに苦労してしまう...

詳しくはこちら

老人ホームに入居するまでの流れ~施設選びから手続き、入居開始まで~

老人ホームに入居するまでの流れ~施設選びから手続き、入居開始まで~

将来的に、自身や家族の老人ホームへの入居を視野に入れているものの、入居までに何をすればいいのかわからない方は多いかもしれません。急な入居を検討する必要が出てきた...

詳しくはこちら

老人ホームの平均入居年齢は? 入居は何歳からできる?

老人ホームの平均入居年齢は? 入居は何歳からできる?

老後の住まいの一つの選択肢として、有料老人ホームが挙げられます。しかし実際に、何歳くらいから入居を検討すべきなのか、どんなタイミングで入居すべきなのかわからず、...

詳しくはこちら

シニア向け分譲マンションと有料老人ホームの違いとは?

シニア向け分譲マンションと有料老人ホームの違いとは?

老後の住まいとして選択肢に挙げられるのが、シニア向け分譲マンションと有料老人ホームです。施設によって具体的にどんな違いがあるのかを比較して選択したい方も多いので...

詳しくはこちら

住宅型有料老人ホームの食事はどんなもの? 入居前の確認ポイントとは

住宅型有料老人ホームの食事はどんなもの? 入居前の確認ポイントとは

老人ホームの入居を考える際、気になることの一つに「食事」が挙げられるでしょう。健康に大きくかかわる食事がどんなものかは、入居する前によく確認しておくことが大切で...

詳しくはこちら

老人ホームに慣れるまでの期間は? 施設に慣れるために本人や家族ができること

老人ホームに慣れるまでの期間は? 施設に慣れるために本人や家族ができること

老人ホームの入居を検討するとき「施設に慣れることができるか」「周囲の人と馴染めるか」は不安要素の一つです。特に人見知りであったり、入居に100%納得していなかっ...

詳しくはこちら

老人ホームに入れないことがある? 施設に入居できない理由とは

老人ホームに入れないことがある? 施設に入居できない理由とは

老人ホームの入居条件、いろいろなケースがあってわかりづらいですよね。せっかく条件に合う老人ホームを見つけても、条件が合わずに入居を断念した、という方もいるのでは...

詳しくはこちら

住宅型有料老人ホームとは? 特徴や注意点について解説

住宅型有料老人ホームとは? 特徴や注意点について解説

子供が巣立った後、コンパクトな暮らしのために住み替えを検討されている方もいらっしゃるかもしれません。高齢での住み替え先の選択肢のひとつに「住宅型有料老人ホーム」...

詳しくはこちら

住宅型有料老人ホームとサービス付き高齢者向け住宅の違いとは

住宅型有料老人ホームとサービス付き高齢者向け住宅の違いとは

高齢者向けの住宅には、いくつかの種類があります。その中で、自立度の高い方の選択肢となるのが「住宅型有料老人ホーム」と「サービス付き高齢者向け住宅」です。どちらも...

詳しくはこちら

高級有料老人ホームの費用はどのくらい? 内訳や支払い方法について解説

高級有料老人ホームの費用はどのくらい? 内訳や支払い方法について解説

ひと口に「有料老人ホーム」といっても、いくつかのタイプがあります。優れた設備や手厚いサービスでもてなす高級有料老人ホームもそのひとつです。老後の豊かな暮らしが実...

詳しくはこちら

有料老人ホームの分類と施設の目的とは? 入居対象者はどんな人?

有料老人ホームの分類と施設の目的とは? 入居対象者はどんな人?

高齢者向けにサービスを提供する施設が増えてきました。有料老人ホームもそのひとつですが、単に「有料で入居できる高齢者の家」というわけではありません。目的をもって設...

詳しくはこちら

有料老人ホームの入居条件は? 入れない場合もある?

有料老人ホームの入居条件は? 入れない場合もある?

有料老人ホームに入居できないのはどのような場合か、そもそも、入居条件にはどのようなことが提示されているのか?そんな疑問を解決できるように、この記事で有料老人ホー...

詳しくはこちら

有料老人ホームの料金相場はどれくらい? かかる料金の種類など

有料老人ホームの料金相場はどれくらい?  かかる料金の種類など

入居のときにどのくらいの費用がかかるのか、月々の生活費は年金でまかなえる範囲なのか、さまざまな疑問や多くて何から調べればいいのかわからない、という方もいらっしゃ...

詳しくはこちら

お電話でのお問合せはこちら(本社)

【受付時間9:00〜17:00】※土・日・祝は受付しておりません。

0120-77-5088

各サンシティへのお問合せはこちら

【受付時間9:00〜17:00】